忍者ブログ
  原作者・出版社等とは一切関係ありません バトン・リンク報告等はメールフォームでお願いします
Admin*Write*Comment
[50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。




今朝変わった夢を見てきました
修学旅行で新興宗教の建物についた直後、現実ではカミングアウトした記憶のないクラスメートにセイバートロンの吸血鬼はサウンドウェーブだと教えてもらった後、見てもいないのにネットで旋風寺舞人になりきる夢でした。

本日は文化祭一般開放日
少しは積極的になれたけど、楽しかったけど、公私はっきりしてなかったな、私

拍手[0回]

PR



 私が小学生のころにあった事件のことです。事件というよりは、最大級の放送事故とでも言うべきでしょうか。サブリミナルについて調べたら、ああ、こういう事件もあったな、ということで、この記事を書くことにしました。
説明は必要ないと思いますが、一般に言われていることをこちらでまとめるならば、点滅パターンによって、多くの視聴者がめまいや吐き気を訴えたり失神しました、ってところです。私のクラスメイト(余談ですが、一時期その子のことを彼氏だ彼氏だと私はビービー騒いでました。)も失神したんだかしなかったんだが。
 ポケモン放映翌日のはれときどきぶた放映直前、説明のニュースが入っていたのも覚えています。(あのときはれぶた大好きだったからなあ) そのあとポケモンはしばらく放送自粛、学級王ヤマザキが放映されました。ただ、その後のポケモンの放送時間の変更から考えると、皮肉なことかもしれないけど、ゴールデン進出のきっかけにもなったのでは、と私は考えています。
 そういや、最近アニメ深夜に集中するようになったなあ。でも、遊戯王とかグレンラガン(そろそろ大団円!)、タートルズが、子供が起きている時間帯にやっているのでうれしいです。ハードディスクあっても、うれしいです。
 子供向けのアニメは、やっぱり存在すべきです。大人だけ楽しむなんて、ずるいぞう!(笑)

拍手[0回]




タイトルは前回と同じ話より。モスはこの時、高い声でこう発言したのですが、アニーとフィリップに一蹴され、バーディーの「出てこい、フラビーモス!」という発言でフラビーモスはのこのこと姿を現した。


そういえば、ミラージュが、仮面ライダーという言葉を分けずにきちんと覚えてくれた。
この調子でショッカーとかデストロンという言葉をきちんと覚えてもらいたい。ちなみに、デストロンってライダーにもいる団体なのでややこしい。しかもこっちが先。なんで日米で統一してくれなかったんだ。(笑)

拍手[0回]




タイトルは9/25日付の南の島の小さな飛行機バーディー「停電で大ピンチ」の最初の方で、ビーがフライに続きモスキート(以下モス)の意見に賛同する際の発言
この三者(本編中ではフラビーモスと呼ばれてる)は立場ややる事が極悪トリオに似ている上、フライとモスの声がチュービーとヤムヤムに酷似しているためどこか彼らに通ずるところを感じる

おとといのドクター・フーに草尾氏出演!しかも15歳の少年役!
「ダぁブルクラウダーだぁ」と大興奮
声はドロロやドッキー寄りだが、なかなか冷たくない役だ
最初は石田彰氏かと思ったが、どうも違うなあと思い、本編が進むにつれもしやと思いクレジット見たら案の定


昨日のめざましテレビの720ZONEでパラッパの曲が使われていた

文化祭1日目の時、いやはや吹奏楽もダンスも合唱もよかったな
でも、放送部作品上映の時は、観賞マナーが悪すぎてテロップが必要かと思うほど聞き取れなかった
私はおとといほど騒がなかったぞ
口ずさみはしたけど

********
さて、今日は体育祭
私の種目は点数が入るのだが、順位なんてどうでもよく、ただ失格にならなきゃそれでよしである
そういえば、国旗と校旗を降ろす際、放送の不手際でBGMが鳴らなくなってしまったが、男子達(うちのクラスではない)が歌ってくれて、私の中にあった理由は分かりにくいが死にたいという気持ちがおさまった(閉会前、キョウチクトウの葉を口に入れようとするにもなかなか実行できずキョウチクトウの周りをうろうろしてた)

拍手[0回]




さっきバルーンアートの練習してきた
奇形の犬と、尻尾の空気ぬかれた鼠ができた
最初は怖かったが、慣れるとうまくいった(最初に作った犬が奇形だったのは私の性分が大ざっぱだったから)
バハシシの「オアシス」(仮面ライダー電王で主役の野上良太郎を演じる佐藤健氏がこの曲のPVに出てる)サビばっかり歌いながら作った
ちょっとやかましかったかな

拍手[0回]




最後のダブルクラウダーは気にしないでください。
さて、今宵はmeromeroparkでなんとなんとお月見じゃないですか。とはいうものの、今年の私はちょっと消極的

e877426b.PNG











ミラちゃんも、兄貴分(?)のシャドウに話しかけています。


moon2.PNG









ミラちゃんの言ううさぎの別名は、本の虫かな?(笑)


moon3.PNG










ミラージュの、食いしん坊万歳!!


おまけ

tagnight.PNG











お月見ネタなくてごめんなさいね。

拍手[0回]




DSC02971.JPG








写真は昨日のティータイムに撮りました。といっても飲んだお茶は日本茶
本当は写真のビスケットと同じメーカーのクッキーを半分こしてるという設定でとろうと思ったけど、写真撮ろう撮ろうと思っているうちに、クッキーを食べつくされてしまいましたとさ。

さっき私の背丈ほどあるたんすの上に載っていたライブコンボイをうっかり落としてしまいましたm(__)m
幸い、おもちゃのミサイルが吹っ飛んだだけですみました
今度からは気をつけます。m(__)m

拍手[0回]




たったいま電王本編で演奏されてたピアノの曲が、挿入歌「Double-Action」だってことがわかった(ピッチあげたら見事に一致。リズムなどで最近作曲された曲だということには気付いていた)
曲を覚えるには、鼻歌と繰り返して聞くことが重要だと改めてわかった

にしてもモモちゃん大災難(笑)
オンナノコヲイジメタラダメダゾ(サウンドウェーブ風)

拍手[0回]




タイトルはサザエさん出演者の経歴より。司令官同士の競演だ。
今日友人に文化祭のチケットを私にいくだけなのに、マンションであるが故にどうしたらいいかわからず、結局新聞受けの中に入れてしまった。そのときの私は挙動不審。怪しまれるぞ、絶対。

****************************************

 こないだのベストハウス、少し見たのだが、いつもよりクオリティが落ちたような気がする。おバカ回答ベスト3。どこかで絶対抗議とびそう。
 しかしこれはどうやらこの番組に限ったことではなさそう。

拍手[0回]




さっき充電しようとしたら濡れた手がコンセントの刃に触れたようで、聞き手である左手がびりっとしびれた
でもこうして左手でこの記事を書ける

拍手[0回]




この二人は初期のトランスフォーマーシリーズにおいて三作品に渡ってライバル同士を演じてきた
政宗氏演じるサウンドウェーブ(ブラスター)は、最初の頃非常に機械的な声が有名だったが、2010以降は他キャラクターと同じぐらいのレベルのエフェクトがかかるようになった。ちなみに政宗氏は初代~HMだけでなく、実写版のトイCMのナレーターも担当した。
対照的に、難波氏演じるブロード(ツイン)キャストは、ネアカなキャラクターに合った明るい時には明るく、真面目な時には真面目に話すという柔軟なキャラクターでもあった。また、難波氏はテレビ放映されたG1TF全作品に役が与えられていた。余談だが、ドラえもんズではドラ・ザ・キッドを演じた。
この二人に共通することは、ナレーターとしても定評があることである。
とはいってもナレーターとしての政宗氏の声は前述の「トランスフォーマー」シリーズや「仮面ライダーBLACK RX」などでわかるように、低音で感情が欠けたように聞こえながら熱血な所もあり、難波氏の場合は「伊東家の食卓」やバラエティー番組などでわかるように比較的高い声で柔らかで明るくのびのびとした声である。

拍手[0回]




DSC02960.JPG










写真は以前描いた創作イラスト。といっても完成したのはつい最近。
当初は親友同士だったけど、双子になったりで、結局親友同士のイラストに戻りました。
そういえば、タグふれんずのオフィシャルサイトって、たまに意外な場所にとばされるんです。こんな感じで、ね。

6262cae5.PNG





(クリックで拡大)

こえだちゃんのところまでとばされたことも。
でもこういうのも、楽しみのうちだと私は考えています。

拍手[0回]




タイトルは、ライフ最終回にあった「愛海死ね」というらくがきを見たとき、その落書きを消して、上記のタイトルに書き換えたいと思った言葉。直訳すると「メガトロン万歳!」今思えばわけわからん。言っておくけど、メガトロンが正しいとは私は思ってはいません。好きキャラの部類に入るかもしれないけど。
そういえば、ドラマを連想させるような事件が起きましたね。最終回しか見なかったので、本編中で自殺者が出たかどうかは不明だけど、とにかく許しがたいです。脅迫するような冗談は、悪質な冗談の一例だと私は思います。

模試の後電車に乗ったのですが、2人の男の子が座席で股広げたり4人ほどの女の子がべちゃべちゃしゃべったりでした。
自分は友達がいない故にひがみでこういう人を不快に思うのかな、と自分で思いました。

拍手[0回]




※出演者に対する誹謗中傷はありません

*********
なぜこういう集団というのは仲間外れをしたがるものだろうか?
客観的に見て何の解決にもなっていない気がする
根性叩き直す名目でいじめやったところで腐っているとしか見えない
いじめ自体は余りにも恐ろしい
最低である
強くも何ともないのである
ダサいのである


ひょっとしたら警察沙汰にはならなくともこんな学校はあるかもしれない(家族からは大袈裟との声)
見ている間、ずっと自分が愛海だったら、歩だったら、と考えていた
私が、もしも「××(私の本名)死ね」なんていう落書きがあったり、机とか落とされたら涙目で中指立ててたのかもしれない
それからもうできたら自主退学(もしくは転校)
…それ以前に自殺してるかも

うーん


いかに自分が幸せ者か分かった


もし歩や愛海が俗にいう『デブ』や『ブス』だったら、どうだったんだろう(私に他人の美醜は分かりにくい。ロリータ嬢が素敵だと思うことだってあるし、森三中に美を見出だすことだってある。やっくんだって素敵だと思う。)

拍手[0回]




タグふれんずというブログパーツで、トランスフォーマーのサービスがあったので、やってみました。

71eda816png











スクリーンショットはうちのアバター、バンブル君。きりっとした顔のイケメン君。
気に入ったところは、小さいながらもきちんとトランスフォームしてくれること。(他のアバターも同様)TF大好きっ子としてもそこはうれしいです。あとはかわいらしいことかな。チャットもできるので、満足しています。(でもやったことがない) うわさによるとアイテムはデストロン幹部もあるらしいですね。幸い初期設定上アイテムが存在したので、早速おいてきました。

面白いところは、アイテムを突っついてみると、きちんと反応してくれるところです。
楽しい使い方は、突っついてみること、かな。そこはまだ研究中です。

9/17一部修正

拍手[0回]




DSC02963.JPG








SS6「どうした、苦しそうな顔して。」
ZO25X「ううう………」
SS6「唸ってるだけじゃわからないってば。見栄張らずに、恥ずかしがらずにさ。言ってごらんよ」
ZO25X「……………………実は、さっき変なもの食っちまったんだ」




DSC02965.JPG






SS6に付き添われながら、よろよろとある方向へ歩くZO25X。
SS6「おいおい大丈夫かい」
ZO25X「てっきり抹茶味のひよこまんじゅうかと思ってむしゃむしゃ食っちまったんだが……」
SS6(抹茶味のひよこ饅頭…そんなもんあったかなあ)


DSC02967.JPG









ZO25X、蚊取り線香のバケツを指差す。
SS6「これを固めたものだったのか…うーん、恐ろしいな」


※幸い、ZO25Xの命に別状はなかったそうです
 ちなみにこのネタは帰ってきた時効警察の最終話をネタにしています。わからない方は本編を見て考えてください

拍手[0回]



カレンダー
03 2025/04 05
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア

ブログ内検索
リンク
最新CM
(02/13)
(01/06)
(01/01)
(04/07)
(03/21)
最新TB
プロフィール
HN:
吉村 梨央子(りおこ名義で活動するときあり)
性別:
非公開
趣味:
話書いたりとかETC,
自己紹介:
時々怖い話も書きますが、そこはご了承願います。m(__)m

メールフォーム
ご意見・連絡・苦情はこちらにどうぞ
同盟とか
TAG index
アクセス解析
Copyright © りおこの日記 All Rights Reserved.
photo by RHETORIC material by Atelier Black/White Template by Kaie
忍者ブログ [PR]