まず最初に、霧島朔弥さん、バトン回答が大幅に遅れて申し訳ありません。
タイトルは上のイラストより。やあっと、ショルダーキーボードって言葉覚えられた。
しっくりこないので描きなおしたとき、顔のあたりにしわ描いちゃったせいで、老けて見えてしまいました。
※バトン回答者の方へ:バトン回答の際に必ず絵を描かなければいけないわけではありません。
絵師バトン
【絵師バトン】
※次の項目からイメージする絵を描かれる絵師さんを当てはめてください。
名前を出された人は必ず答えること。また一度答えた人は二度目は構いません。
必ずではないです。嫌でしたらスルーしてもかまいません。
カッコいい:puyoさん
可愛い:ちょっと思いつかないです。
お洒落:佐音 蜜さん
個性的:れっどあらあとさん
萌え:piroakiさん
尊敬:uranさん
触りたい:スカポンタさん
綺麗:HEROさん
▼お名前は?
りおこ。フルネームは吉村梨央子。
▼差し支えなければ年齢を。
年齢不詳ってことで。みなさんの想像にお任せいたします。
▼絵師歴は?
小学生のころから。ただし、現在のスタイルに修正したのは今年初頭から。友人のアドバイスより。
▼主に描くジャンルは?
創作はあまりやりません。
版権はTF,海外アニメ、KOF。
▼デジタルですか? アナログですか?
アナログ。ただし、消しゴムツールを使ったことがある。
▼デジタルでよく使うソフトは?
ペイント
▼机の上にある画材をすべてあげてください。
クーピー、サインペン、シャープペン、消しゴムなど。
コピックを使うこともありますが、ある種の肌色しか用意していません。
▼主に使う紙は?
おえかきちょう。コピー紙を使うことも。漫画専用用紙は、よっぽどじゃないと使いません。
▼参考にしている本はありますか?
創作は格ゲーのパッケージなど。もちろん筋肉質すぎて困るキャラクターも出てくるので、そういう時は実際の人物を見たりします。
版権は公式サイトなどからコピーしてきたものを…といいたいところだけど、ベン10やTFは実際の映像を見て描きます。あと、3回目以降からは自分の描いたのを参考にすることも。
▼これからどんな絵を描きたいですか?
ポインデクスターfromフィリックス・ザ・キャット(90年代のバージョンを見てハマった)
バトンお持ち帰り:
http://www.blogri.jp/baton/?id=60510
ブログリバトン置き場:
http://www.blogri.jp/baton/
[0回]
PR