原作者・出版社等とは一切関係ありません
バトン・リンク報告等はメールフォームでお願いします
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
私は現在某古本屋で働いている。
そのときにBGMとして中古のCDがかかるのだが、昨日はFACTという聞いたことのないバンドの曲だった。 で、どんなんやろと思って調べてみたら、いわゆるスクリーモバンドって奴だったらしい。その名の由来は様々だが、混沌とした演奏と終始絶叫するスタイルが特徴らしい。そういえば、BGMでかかってた曲もそんなのが多かった気が… 想像してほしい、ゲームで使われる壮大な音楽と、宇多田ヒカル女史の歌声と、アニメの音声がごっちゃになってる環境を。そこへスクリーモの唄(場合によってはチップチューンやFM音源を想わせるような音)が入ってくるのを。 私はどれか一つに集中して聴きながら、それをエネルギー源に仕事をしている。 |
|
|
|
|
|
|
|
この曲を初めて耳にしたのはバイト先。けいおん!を題材としたゲームが発売されるため、トレーラーで使われていた。 |
|
|
|
タイトルはJAM PROJECTの楽曲。あれであすへのほうこうとよむ。
漫研のカラオケで初めて知った。 この時はてっきり深夜特撮かスーパーロボット系の主題歌かと思った。しかし、実はマブラヴ オルタネイティブという18禁ゲームの曲だと知り、すごくびっくりした。(女性ボーカルが全くないのはこのため。しかし、どうやら全年齢版も出たようだ。ちなみに、私は) イントロがオルガンとチェンバロだから、ゴシック系の曲かと思いきや、いきなり影山さんの熱いボーカルが天使のようなベルトともに入ってくるあたりでもうびっくりさせられる。 Aメロのギターもどこかそよ風のようだ。エレキギターが入ってくることで、戦いが近づいてくる雰囲気が伝わってくる。 サビの直前でオーケストラヒットが入り、一呼吸おいてサビが入ってくることで閃光が暗闇にほとばしり、攻撃が入る映像が私の頭の中へ入ってくる。 ゲームをプレイしたことがないので、なんとも言えないが、歌詞も大切なものを守る英雄たちを想い浮かべさせる。 間奏のストリングはシンセストリングスかと思わせるが、エレキギターや効果音が入るところをみると、いいと思う。 メロパーログインしている人ならわかると思うけど、20:28の時点での私の『只今のBGM』だったりする。 Transformers Evo.も超アツくなれるし、限界バトルもRocksも嘆きのロザリオも大好きが、未来への咆哮も名曲である。 今日もバイトノルマ達成できなかったorz |
|
|
|
博麗神社の神主のツイッターを見たら偶然、地上波の番組で東方のBGMが使用されたという記事へのコメントがあった。
神主本人は楽しいと言っていた。 まあ、神主本人が争うようなことを言っていないあたり、ファン我々は様子見でいいのではと思う、と言いたいところだが、問題は、これ、3曲とも黄昏フロンティアが携わった非想天則の楽曲なんだよなあ。 しかもアンノウンX5秒以上使われてるよ。神主は鳩山首相が文字通りのアンノウンXと言いたいのかと言っていた。テレビのスタッフの心の中が見てみたい そして、Grimoire of Aliceは半音あがってるし。 あたしは調子に乗って東方家庭版移植を熱望しているなんて熱く語りたいところだが、やめておこう。 さすがにこれは反対している人もいるし。 |
|
|
|
タイトルはDCコミックスの登場キャラクター。2人の共通点は、よう伸びるスーツガイ。わはは。その関係はまるでホールトーンとクロマトーンのごとく、と思ってこのタイトルにしました。 For English どんなものかもっと見たい方はこちら |
|
|
|
昨日とうとうライダーのOPのシングルを買ってしまった。違法ダウンロードするまでもないと判断したまで。
店員さんに上木さんの新曲を、と言ったら、ああライダーねと言われて女性歌手のシングルコーナーまで案内されたけど、ないですねーって言われてしまった。 しかし、そのCDがキッズコーナーにあることが判明。DVDつきのほうを買った。 最近のアニメソングはこどものものだけじゃないもんなあ。 曲のほうは冒頭のドローバーオルガンとミュート・トランペットが素晴らしく、歌詞の内容も、ああ、この人たちわかってらっしゃる、って思った。 構成も、男女デュエットであるがゆえに(しかも男女で歌詞が違うところがある)、カラオケとかでは2人じゃないとだめだと思う。(My Gift To Youみたいに、男性2人で歌ってのを1人で歌ったという実例ならある。) ってことはエレクトーンで言うと、上鍵盤で上木さんのパートを弾いたら下鍵盤でTAKUYA氏のパートを弾かなきゃいけない。 うわあ、大変だー。 で、ジャケット&PV見てあることに気付いた。 しまった、昨日アップした記事、甚だしく人選ミスじゃん。 逆になってたのだ。 緑が女性、紫が男性であるべきだったのに。(もっと前にアップしたベン&ダニーなんか尚更かもしれない) |
|
|
|
|
|
|
|
タイトルは東方二次創作のひとつ。(原曲は『大空魔術』収録。)
原曲はシンセサイザーが利いた、宇宙的なところを見せる曲ですが、このヴァージョンは、サックスがあるがゆえに、タイトル中のBluesという単語に負けていません。 Satellite Ice Coffe β(原曲:衛星カフェテラス)は、原曲がニ短調の何とも言えない感じなのに対し、コミカルに仕上がっています。 ボーダーオブライフのジャズ版(OdiakeSなる団体・人物がアレンジャー)も好きかなです♪。原曲も、ゆらゆら揺らめくようで鋭いミュートブラスの音がきいています。 CD買ってみようかな。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
タイトルは初代TF39話より。発言者はダージ。こんなのをタイトルにしたのは、家族のカバンをぶつけて、つめを割ったため。
今Esaka?のアレンジ版聞いてます。 2002(KUSANAGIでGO☆の巻)…イントロはゲームボーイじみた音。メロの音はエレキギター寄りだが、アンプの種類はやや限られるかも。ちょっと古い型のテレビゲーム機の音って感じ。でも、バックの音はちゃんとギターの音。さび手前、98年版のようにちょっと間をおいてもよかったのでは。音も何だかチャルメラみたいだし。 2003(KUSANAGI大暴れだズラの巻)…しょっぱなから使うシンセが違い、冒頭のコードも原曲にないものがあったり、シンセブラスの利いたメロの時点でピッチベンドが使われている。マリンバに近い音がサビ手前で入っている。 ピアノが入っているだけあって、京との差別化を図っているんだな、SNK(プレイモア?)さん。 ちなみにカッコ内はただのジョーク。 |
|
|
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(08/07)
(01/01)
(11/18)
(02/15)
(04/27)
最新TB
最古記事
アクセス解析