原作者・出版社等とは一切関係ありません
バトン・リンク報告等はメールフォームでお願いします
![]() |
![]() |
![]() |
|
× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
TRIPOD BABYに便乗してイメージソング選んでみた(笑)
m-flo編 miss you(freetempo mix) ![]() ![]() Love song ![]() the Love Bug ![]() come again ![]() ![]() その他アーチスト編 No regret(倖田來未) ![]() La La La Love song(Boa w/z SOUL'd out) ![]() メランコリニスタ(YUKI) ![]() Joy(Yuki) ![]() Love again(globe) ![]() ![]() All right!(インリン・オブ・ジョイトイ) ![]() PR |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
Dグレ見るんじゃなかった
![]() ![]() ![]() 来週も楽しみになっちゃったじゃないか ![]() ![]() でもミランダさん好きになったから許す ![]() あの作品を一言で言ってしまえば、ゴシックアクション。 ロードやこの話のリナリーみたいな、筋金入りのゴシック系ファッションの連中が暴れ回る中で、あまり飾り気のないミランダさんが一番まともに見える。(アレンもリナリーも心はまともだけど、アレンの神の左手が伸びたりするのがねえ。) 意外性を感じたのは、本編がゴシックだからって、主題歌をV系に徹していないところ OP・EDどっちもよかったd(ゝд・*) 調べてみたらOPはTMRだった かなり男らしい声だったなあ。abingdon boys schoolのプロモも良かったし。(ヘブンリー同様、アニメのイメージに合わせてた) テクノ ![]() ![]() あれで小学生 ![]() この調子だと普通にヘブンリーや平井堅とかCHEMISTRYとかでるで、きっと。Yukiやポルノもありうるな 山口健氏(2010ブラーの人)が悪役にいるかなあ、とは思ったが大外れorz |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
『特命
![]() 彼は立場が似ているせいもあってか、どこかしらBWのタランスともかなり似ています。 ただ、タランスがネチネチ系に対し、ゴッド野口はショッカーの親分という感じ ちなみに、彼を演じている俳優は寺田農。どこかで見たことあるような気が 警視庁極秘捜査課のメンバーの田所小太郎を演じる渡辺いっけいも好演です。 んでもって、またどん亀みようとテレビつけたら、火災 ![]() 裏原宿の、表参道近くのエリアで火災 ![]() ビデオ ![]() 亡くなられた方は、車椅子 ![]() ![]() さらに江戸川区の西小岩でもマンション ![]() 消防車両35台かあ…すごい 外国人 ![]() いずれも原因不明だとか 皆さんも火災にはお気をつけあれ テスト期間中は ![]() ![]() |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
MHS第11話『ふしぎ機関車』より
どの場面の誰のセリフかは伏せておきます ただ言えるのは、発言者は完全な悪役ではないこと 仮に悪役に位置付けられても、悪に徹し切れていないところが発言者―いや、この作品のいい所と言えます。つまりは、みんなみんないいところも悪いところもあり、不器用だけどそこがいい、というわけなのです。あと+αで付け加えるならばみんなどこかしら子どもっぽいところかな。 なぜこの発言をタイトルにしたのか―明日の現国のテストの範囲が、夏目漱石の『こころ』で、本編中に『平生は皆善人なのです、それがいざと言う時悪人になるから恐ろしいのです』という旨の言葉があったから 流石、イワタナオミ氏 新作楽しみにしてます こういうのは創作に生かすべきかも 今日は昨日同様買い物に付き合いました ブーツ ![]() パラパラ聞いてきました インリンよかったなあ 今宴会シーズン ![]() ![]() テスト終わったら借りに行こう あと、メダルゲーム ![]() ![]() ![]() ![]() 残酷な天使のテーゼうまく行きましたd(ゝд・*) 今度はチャレンジモードの簡単なので行こう |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
没ネタだけど、シーンとしてはカッコいいのでここに記してみた
どこかの交差点から50m地点 のろのろと走る救急車 周りの車、道をあける 救急車から100m離れたところに赤系の、埃まみれでぼろぼろのホットロッドが早いスピードで走ってくる 歩道を歩く、ソニックとナックルズとテイルス その様子に気付き、ナックルズの肩を叩くソニック 道路側を向く一同 ソニック「Why?なんで速く走らないんだ?」 ナックルズ「走らないんじゃなくて、走れないんじゃないのか。」 ソニック「Hmm…,I don't know」 距離を縮めていく、ホットロッドと救急車 テイルス「この中にもし重傷患者がいたら…」 道路に駆け出そうとするソニック それを止めるナックルズ ナックルズ「待て!ここは俺が行く!」 ソニック「大丈夫か?」 ナックルズ「ああ」 街路樹の茂みからホットロッドに飛び乗るナックルズ コントロールを失うホットロッド バンパーをひっ剥し、エンジンルームをメチャクチャに叩いたり蹴ったりするナックルズ 中央分離帯に飛ぶナックルズ 一度スピンし急ハンドルを切った後、中央分離帯に乗り上げて炎上するホットロッド 交差点の角を曲がる救急車 |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
MHS第1話『ふしぎなラクガキ』で、ヒッキーがドッキーと階段滑りで勝負をする事になった時、スピモンが言った言葉をこちらでもじったもの。本編中ではリディーは肯定した後驚きしました。
第10話『ピラニン恐竜』では似たような流れで、ピラニンが恐竜になれなかったらリディーがヤムヤムとデートすると宣言しました。 昨日はメアド教えた子とシャドウ語りやりました 『ソニックよりシャドウがかっこいい』というそれを言っちゃおしまいやろ的発言もあり楽しかったです ![]() 私の好みの漫画(ゲーム)キャラって、はたから見ただけじゃ良さがわかりにくい奴ばかりかも。OVERにしろ、シャドウにしろ 私の中のシャドウはツンデレ※気味で、ちょっと原作より丸くなって、ソニックと一緒にいても無問題(モウマンタイ) ていうか、これって願望かな ※ツンツンした後デレデレしちゃう事。クレしんの映画の本編中でツンデレジャージが出て来てびっくりしました。(ゲオのパンフによる判断) |
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
|
|
![]() |
|
![]() |
カレンダー
フリーエリア
カテゴリー
ブログ内検索
リンク
最新記事
(08/07)
(01/01)
(11/18)
(02/15)
(04/27)
最新TB
最古記事
アクセス解析